-
メンタル不調で長期間休職したあとの復職の不安を軽くする話し
こんにちは!おかりーな(@okari3rio)です 今日はメンタル不調で仕事を長期間休んだあとの復職の不安を軽くする話しをします メンタルの不調は回復するのに長い時間がかかる。そして長期間休んだ後に職場復帰するのはすごく緊張するし、また調子が悪... -
現役看護師が教える患者さんからのセクハラ対処方法とは?
こんにちは!おかりーな(@okari3rio)です 今日は患者さんからのセクハラにどう対応するか話したいと思います 手術室では患者さんからのセクハラを経験しなくなったけど、病棟で働いているときはけっこう頻回にセクハラする患者さんに遭遇しました。だか... -
覚えることが多すぎな看護の仕事「覚えるコツ」を紹介!
こんにちは!おかりーな(@okari3rio)です 今日は仕事に活かせる「覚えるのコツ」を紹介します 看護師の仕事は覚えることがたくさんあって、どうにか効率よく覚えてすぐ仕事に活かしたいところ 私はアラフォーで手術室に配属になって、病棟とは全く違う... -
私が実践してる「仕事で失敗して落ち込んでも引きずらない気持ちの切り替え方」を紹介
こんにちは!おかりーな(@okari3rio)です 今日はミスしたり怒られたりして、仕事で落ち込んだときの気持ちの切り替え方を紹介します 私が手術室で新人のとき、毎日ミスしたり先輩に怒らてつらい日々が相当長く続きました。だから毎日落ち込むしいつも気... -
ミスが多くて職場で信用されなかった私が実践したミスを減らす4つの方法
こんにちは!おかりーな(@okari3rio)です 今日は仕事のミスを減らす方法を紹介します 私が手術室で新人だったとき、仕事でミスや抜けが多くて先輩から信用されてなくて、このままじゃ仕事続けられないって追いつめられて、つらい日々を送ってました。 ... -
看護師の職場で人間関係に困った私が実践した対処方法とは?
こんにちは!おかりーな(@okari3rio)です看護師は女性の数が圧倒的に多いだから女同士の人間関係のストレスが常につきまとうし、仕事をやめたくなるような人間関係のトラブルも本当に多い だから今日は、女性に多い人間関係の特徴と対処方法にについ... -
看護師の人手不足は国レベルの問題って本当?これから改善されるみこみはあるの?
こんにちは!おかりーな(@okari3rio)です 今日は看護師の絶対的な悩み、看護師の人数が少なくて一人の負担が多すぎる件について、実情を紹介します 私が働く病院も看護師の人手不足は切実な問題です。たくさん新人が入ってきても、数年以内に約半数... -
私が先輩に無視されてつらかったときに行った対処方法を紹介!
こんにちは。おかりーな(@okari3rio)です 今日は職場で先輩に無視されてしまったときの対処方法を紹介します 無視されると気が滅入るし、仕事はうまく進められなくなるしとても困ります。しかも無視される原因がわからなくて途方に暮れる… 私はオペ室に... -
仕事やめたい看護師必見! 私はやめたほういい?やめない方がいい?
こんにちは、おかりーな(@okari3rio)です 今日は仕事をやめたいと思たっとき、やめないで働き続けたほうがいい人、すぐにでもやめたほうがいい人はどんな人かを紹介したいと思います 私は22年目の看護師だけど、今でも看護師をやめたいと思うことがあり... -
新人看護師必見!指導者とうまくコミュニケーションをとる方法を紹介します!
こんにちは!おかりーな(@okari3rio)です 今日は新人看護師が先輩指導者とうまくコミュニケーションをとる方法を紹介したいと思います 私は今まで3回新人時代を経験しました 私は手先が器用じゃない、頭の回転も悪い、勉強不足で知識がない。何度も同...